睡眠

睡眠がうまくいかないと、健康を損ないます。 睡眠の意味や質について調べたこと、体験したことをまとめていきます。


休息・ココロサプリ専門店♪セロトニンパワーで心も体もスッキリ♪リラクミンSe

玉ねぎをスライスして枕元に置くと、入眠が良くなる、とも言われています

でも、これって逆に臭くて眠れないという人もいるし、いろいろ玉ねぎ臭くなる欠点が



それなら、玉ねぎを多く食べるという手はいかがでしょう



玉ねぎだけでなく、長ネギ、にんにく、アーティチョークでもOK

食べる場合は、匂い成分で眠くなるというよりも、食物繊維を増やして腸内環境を整えて眠りに誘うのです


まだマウス実験の段階だそうですが、腸内に善玉菌が増えるとよく眠れる、という研究結果があります

人間も腸内に善玉菌が多いと、身体に良いことがわかってます

もしかしたら睡眠にも影響ありかもしれませんよ

温泉の暖かい温度でうたた寝

この感じを毎日の睡眠で得られたら?

なんて無理難題を考えたことあります


本当にやったら溺れて寝るどころじゃないけどね


それができるんです!これを使えば

温水でじんわり温まりながら寝る

理想的な睡眠が得られるかも?




夏は涼しくもできるスグレモノですよ

よく眠れない人、眠り足りない人は、寝不足解消のため早く床につく人も多いそう

でも寝付けず、結果的に眠りが足りない、と悪循環に陥ります



どうせ眠りにつけないのなら、就寝時間を遅らせましょう

そのかわり、起きる時間は一定にして、睡眠時間を削減します

これを睡眠制限というそうです



それじゃ、寝不足解消しないじゃないか、と思いますよね?

睡眠不足は、睡眠の時間不足ではなく、睡眠の質不足

睡眠制限を2〜3日続けると、その後猛烈な睡魔に襲われることがあります

これを我慢すると、入眠時「落ちるように」深く眠ることができるようになるんです



ここでしっかり眠ることができたら、今度は就寝時間を少しずつ早め、理想とする睡眠時間を確保するのが良いでしょう

不眠に効果が期待できる、ヨガのポーズがあります

その名もラビットポーズ

やり方は簡単

  1. 正座で座ります
  2. 腰を上げ、マットに手をつき、頭のてっぺんをマットにつけます
  3. 背中で手を組みます
  4. そのまま腕を持ち上げ、頭の後ろに倒していきます
  5. 首が気持ちいいと感じるところを、頭を少し動かして探します
  6. 手を開放し、状態を起こします

これにより肩甲骨が伸び、肩こり・首こりが改善し、頭頂への血流がよくなって、眠りやすくなるそうです

眠りにつきにくい人は、試してみてはいかがでしょうか?

睡眠時間と肥満の関連は、専門家による調査が行われています

睡眠時間とBMI の関係はこうなっていたそう

bmi

ある意味、見事



7時間より多くても少なくても、肥満の傾向が見られます

あくまで一般的な傾向であって、必ずしも当てはまるわけではありません



私の場合、4~5時間睡眠が多いのですが、いまだにBMI24を超えたことありません

とはいえ、こういう傾向があって、睡眠時間を取れないのであれば、注意しておくのに越したことはないですね

このページのトップヘ